2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のおすすめ番組

・「仮面ライダーBlack#17」

ファームバージョンアップ

ファームのバージョンアップを実行しました。ネットDEナビから処理を実行すると、自動的にネットワークから必要なファイルをダウンロードして、バージョンアップを実行してくれます。とっても簡単(笑)拍子抜けするほどです。アップデート内容は、 ・本体フ…

完全休養日。以前から気になっていた自宅のデスクトップパソコンの不調を解決するべく、朝からパソコンにへばりつく。現象は、「OSのあるモジュールのバージョンが不正とのメッセージボックスがたびたび開く」、「インターネットエクスプローラの一部のメニ…

Cocoonと相性のいいCSチューナはどれ?

以前、CocoonにCSチューナの選局をさせると、録画開始に間に合わないときがあると書いたことがあるのですが、よくよく考えてみると最近のCSチューナは2つの衛星を区別なくシームレスに選局できるのだし、もしかしたらCSチューナを最新のものにすれば、問題は…

久しぶりに散髪してスッキリ。

今日のおすすめ番組

・アニメ「エリア88 #6」 地上波放送ですでに見た番組だけれど、番組自体は好みなので○。

コートを着て昼間外を歩くと汗ばむようになりました。このまま春になるのでしょうか。忙しく仕事。途中、自分の担当外のトラブルでユーザに呼び出される。なんだか便利屋と化している。ユーザ先に参上すると喜んではもらえるのだけれど、タダ働き。ユーザと…

今日のおすすめ番組

・ドラマ「乱歩R」 藤井隆のバラエティを毎週録画しているからその繋がりかな?未見。

完全に仕事がオーバーフロー。明日予定していた出張をとりやめる。出張先のユーザには平謝り。直前のキャンセルだったのにかかわらず、ユーザは理解してくれたようだ。寛大なユーザで助かった。でも遅らせた分、しわ寄せが他へ行くんだよなぁ。憂鬱。

BUFFALO ネットワークメディアプレイヤー「LinkTheater PC-MP2000/DVD」インプレ。

簡単にインプレ。ホームページやカタログ等の対応フォーマットにDivxが入っていませんが、他の類似製品と中身(使用デコードチップ等)は同じもののようで、手持ちのDivxファイルは問題なく再生可能でした。多分ライセンスの問題で、カタログ等から削除して…

昨日日中寝込んでいたため、洗濯をするのが夜になってからになってしまった。当然今朝洗濯物が乾いておらず、着るものがない状態に(笑)あわててアイロン当てるなどして、急遽乾かしたが1時間ほど遅刻する破目に。この理由は会社に言えんよなぁ。

今日のおすすめ番組

・仮面ライダーBlack#16

暖房要らずの暖かい一日。体調最悪。休日出勤の予定はキャンセル。テレビをぼーとみながら寝ていました。

BUFFALO ネットワークメディアプレイヤー「LinkTheater PC-MP2000/DVD」購入。

ここのところ、AV機器をやたら連続的に購入していますが、またやってしまいました。今回は純粋なAV機器というよりも、パソコンの周辺機器かもしれませんが、ネットワークメディアプレイヤー「LinkTheater PC-MP2000/DVD」です。このタイプのプレイヤーは以前…

休みになると風邪を引く。頭痛。

今日のお勧め番組

・仮面ライダー#51(ダブルライダー。怪人はユニコルノス。) RD-XS41ですでに予約済みの番組。Cocoonに薦めてもらうまでもないのだけれど(笑)一応好みの番組には違いない。Cocoon初勝利?通算1勝4敗

DS9 DVDボックス6購入。

DS9 DVD-BOX6購入しました。第6シーズンは、LD化されなかったので、初めてのパッケージ化となります。折角購入したものの、Cocoonの導入で録画番組が増えてそちらの消化に忙しく、ますます購入したDVDをみる機会が減りそうです。

DVD-R作成機能の勘違い

先日、RD-XS41で、同じ番組を一枚にまとめてDVD-Rを作成するときは、番組がそろうまでまって(30分番組なら4週間分まとめて)焼かなければならないと書いたのですが、これは私の勘違いのようです。というか確かにRD-X2時代はそうだったのですが、RD-XS41の新…

割と平和な一日。でも予定表を見直すと、来週出張があることもあって、仕事がオーバーフロー気味なことに気づく。こりゃ週末は休日出勤だなぁ。憂鬱。

今日のお勧め番組

・ナッキーパンチ(CSアニマックスの番宣番組) 3連続の番宣番組。私に見たい番組をチェックせよとのCocoonの意図?か(笑)コクーン4連敗。

HDD容量1TB(テラバイト)

自宅にあるいろいろな機器に内蔵されている現在稼動中のHDDの容量が1TBを突破しました(笑)500GB(Cocoon)+160GB(RD-XS41)+250GB(パソコン外付)+80B(パソコン内蔵)+40GB(ノートパソコン内蔵)=1030GB≒1TB(テラバイト)なんだかすごい時代になりまし…

暖かい朝。忙しく仕事をこなす。私自身も忙しいが、会社全体が忙しくて少々ギスギスした感じ。

録画開始時、CS選局が遅れる問題補足

先日、「録画開始時、特に保存版番組をRD-XS41で録画するために、Cocoonにチャンネルを変えさせる場合、チャンネル変更が間に合わずチャンネル表示が番組の冒頭にかぶってしまうことがある。」と書きました。この問題の解決方法として「Cocoon側の録画予約を…

DVD読み込み速度

RD-X2と比較してRD-XS41に唯一不満があるとすれば、それはDVDの読み込みの遅さです。RD-X2自体も早いほうではなかったのですが、RD-XS41の読み込みの遅さにはイライラすることがあります。主な原因はDVD-RAMとDVD-Rに加えDVD-RWが使用できる東芝自社製ドライ…

必死で来週リリースするプログラムをコーディング。その間も、別のユーザから、問い合わせの電話が数件入る。体が2つ欲しい。

スーパーチャンネルの大人の事情

CSスーパーチャンネルで放送予定の「エンタープライズ シーズン2」。なかなか放送日が発表になりません。いい加減痺れを切らしているのですが。(九州の地上波では、とっくに放送が始まっているようですし。)どうやら、放送できないのには「大人の事情」が…

データ用メディアと録画用メディア

先日購入したDVD-Rですけれど実はデータ用だということに気づきました。DVD録画メディアには、データ用と録画用があり、録画用には著作権料分が価格にのせてあり、その分少し高いのです。私の場合、DVDメディアの使用目的は99%録画用ですから、今までデー…

同僚が花粉症で大変そう。そろそろ春も近い?

スカパー連携機能

Cocoon EX11の最大の特徴たるスカパー連携機能ですが、動作を見ていると、むりやり?実装しているのかなぁ、イマイチだなぁと感じる部分もあります。そのあたりを解決策とともにメモしてみます。◆問題点その1.チャンネル選局時のレスポンスの悪さ。どうや…